みなさん、こんにちは。平山接骨院の平山です。
さて、今日も若い女性に多い 尿漏れについてお話しします
生活に取り入れてみましょう
自分でできる5つの簡単ケア
骨盤底筋体操や飲水コントロール、体を冷やさない生活習慣などの工夫で症状の改善が期待できます
1 トレーニング
おしっこを我慢して膀胱の大きさを保ちます。理想的なトイレの回数は1日3回から8回膀胱にいっぱい貯めて30秒以上かけてゆっくりリラックスして排尿するように意識しましょう。
2 飲水コントロール
日本漏れが心配でも脱水を防ぐためには水分をしっかりとることが大切です。1日コップ5から8杯が目安です カフェインを含む飲料は、利尿作用があるので、飲み過ぎに注意しましょう
3 体を冷やさない
下腹部と腰周り足先と足首など腰から下を温めます。骨盤内の血流が良くなると冷えが緩和され尿漏れと頻尿が改善します。肌に直接カイロを貼るのは避けましょう。
3 骨盤底筋体操
産後であればなるべく早めに始めましょう。椅子に深く腰掛け、肛門尿道膣を引き上げるように引き締めます。骨盤底筋には遅筋と速筋があるのでゆったり締める 早く締める交互に行うと良いでしょう。
4 排尿日誌
朝起きてから翌朝起きるまでを1日分として二日間を記録することで自分の排尿パターンが分かります。トイレに行った時刻尿の量尿漏れがあったか水分を取った時間と量などを記録します。
☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。
埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック