2016.07.31更新

皆さん、こんにちは〜。

平山接骨院の平山です。

梅雨が明けて 暑い日曜日ですね。皆さんは、いかがお過ごしですか?

今日は、冷却についてお話します。

土曜日の診療で、足の足関節の捻挫の症状の新患の患者さんがきました。

どうやら、学校の部活動の練習に足首を捻ってしまい負傷しました。診察しましたら、足首の外くるぶしが腫れて、発赤の炎症があり、全方向に動かすと疼痛があり、(特に内回し 内反痛強) 歩行痛が著明にありますが 骨折はないです。

こうゆう怪我の場合は、まず  ・1  ・冷却です。2、3日は腫れが出ますので良く冷やしてください。

・2・  足首の固定です。包帯やそえぎをして固定しましょう。

サポーターなどの固定も良いでしょう。

・3・ 患部の安静を保って歩かない事です。いっぱい歩いたり動くと炎症がでますので注意してください。

あまり炎症が強く腫れている場合は、足を高く上げるのも良いでしょう。高挙と言います。

炎症が落ちついて4、5日たったら 温めて血行を良くして少しずつ動かすリハビリが必要です。

怪我をしたり分からないことは、当院にご連絡ください。

また、お越しください。

 

 

☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院☆
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。

埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック

投稿者: 平山接骨院スタッフ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

接骨・整体・はり 平山接骨院 tel:048-982-8585 お問い合わせはこちら
  • 治療費のご案内
  • 交通事故治療
  • アクセス
  • 骨盤矯正
  • スタッフブログ