2018.04.23更新

みなさん、こんにちは。平山接骨院の平山です。

さて、みなさんは 「箸」を正しく持っていますか?

箸をうまく使えない理由として、親も正しく箸を使えないことがあるようです。また、「器」も関係していることが考えられます。

最近は 大きなお皿に盛り付けることが多くなり、箸の使い方がどうしても雑になるのです。 左右の手の親指同士と中指同士をくっつけてみてください。 成人の男性だと おおよそ 4寸 (約12㎝)になります。これが箸を使う際に望ましい器の大きさなのです。 

女性の場合はこれより1割ほど小さめです。

また、箸のサイズですが、親指と人差し指を直角に広げ その両指を結んだ長さの 1.5倍、または足のサイズや身長の15パーセントの長さがちょうどよいとされています。

 

 

☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院☆
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。

埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック

 

投稿者: 平山接骨院スタッフ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

接骨・整体・はり 平山接骨院 tel:048-982-8585 お問い合わせはこちら
  • 治療費のご案内
  • 交通事故治療
  • アクセス
  • 骨盤矯正
  • スタッフブログ