2022.12.14更新

みなさん、こんにちは。平山接骨院の平山です。

さて今日もアキレス腱炎についてお話しします。

アキレス腱炎の予防法ですが、

I 運動強度を徐々に上がる

多くのひとは、急に無理をしたことで発症しています。特に新しいエクササイズプログラムに参加したばかりの時は注意が必要です。

 

2 負担をかけすぎない

追い込んだ練習をするなど負荷がかかると、痛みが出てきます。

運動中に痛みを感じたら、早い段階で休んだり練習量を落としましょう。

 

3 インソールの活用

インソールなどでアキレス腱の負担を軽減します。踵を少し高くした状態にし、アキレス腱が引っ張られる状態を和らげます。

インソールによってはあしうらの圧力が分散されるので、踵にかかる衝撃も軽減されます。

4 日々のストレッチ

運動前のストレッチは、ふくらはぎだけ出かけますなく、太もものうらも、じっくりと伸ばします。

また、普段立っているときも、つま先を引き上げ、踵だけで立つような運動をしてみるなど、積極的にふくらはぎを伸ばす運動をしていきましょう。

 

☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院☆
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。

埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック

投稿者: 平山接骨院スタッフ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

接骨・整体・はり 平山接骨院 tel:048-982-8585 お問い合わせはこちら
  • 治療費のご案内
  • 交通事故治療
  • アクセス
  • 骨盤矯正
  • スタッフブログ