皆さんこんにちは。大山接骨院の平山です。
今日は3大夏風邪についてお話しします
感染者との接触や、タオルの共有用等に注意
喉の痛みや発熱を伴う ヘルパンギーナ 手足口病 咽頭結膜熱(プル熱) これらは子供の3大の夏風と呼ばれ、飛沫感染や接触関節によって例年夏に流行します
ヘルパンギーナと手足口病は、主にエンテロウィルスやコクサッキーウィルス英軍などのウィルスによって起こる感染症です。どちらも原因となるウィルスが複数あるため何度もかかることがあります。ヘルパンギーナは39度前後の高熱のほか、喉の奥に小さな水泡が多数できて喉がひどく痛みます。熱は数日で下がり水泡は1週間以内に治るものが通常です。手足口病はヘルパンギーナと同様に口内に水泡ができますが、発熱としても37度から38度もしくは発熱しないこともあります。手足の裏にかゆみのない。発疹が出るのがヘルパンギーナとの大きな違いです。
咽頭結末。熱はアデノウィルスが原因で40度近い。発熱に加え喉が赤くなり目の充血や目やにといった。結膜炎の症状が現れます。プールで感染しやすいためプール熱とも言われますが、タオルの教養などプール以外でも感染も少なくありません。
3大の風の原因となるウィルスは特効薬はありません。基本的には安静にして自然回復するのを待ちます。高熱でぐったりしていたり、喉の痛みがひどくて辛そうな場合は受診を検討しましょう。
また3大那須風は共通して構内に炎症が起こるため、喉や口内炎の痛みで食欲が落ちやすくなります。プリンやゼリー、豆腐など口当たりが良く食べやすいものを食べさせ、脱水症状にならないように水分補給も重要です。酸味の強い柑橘系の飲み物は染みるので、麦茶や白湯が良いでしょう。
☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院☆
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。
埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック