皆さんこんにちは。平山接骨院平山です。
今日も女性におい、手と指のトラブルについてお話しします
・ 手指の症状と女性ホルモンとの関係
女性ホルモンのエストロゲンが減ると、関節や剣を包んでいる滑膜と言う組織が腫れやすくなります。もともと小さな部分で酷使することも多い。手指では、その影響受けやすく、関節や肩の圧迫や炎症から痛みやしびれなどが生じやすくなります。
このように、女性の手指の症状には、女性ホルモンの減少が大きく関係しています。そのため、女性ホルモンが減少する40代後半から症状が増えるのか、女性ホルモンの分泌が不安定になる。妊娠、授乳期にも多く見られます。
妊娠、授乳期に生じた、指のトラブルは維持的なものなので、日数が経つと治ることがほとんどですが、その経験者は更年期以降に手指のトラブルが起こるリスクが高くなると報告されています。
☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。
埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック