皆さんこんにちは。平山接骨院の平山です
さて、今日はけいれんについてお話しします
けいれんは、脳の神経細胞が過剰に興奮して起こる
けいれんは、意識を失って、体が硬直し、白目を向いて震えたりする状態です。小児に起こるのは珍しくありません。脳の神経細胞が過剰に興奮することで起こり、ほとんどの場合5分以内に収まります。子供が形で起こしたら慌てず冷静に、けいれん中の様子や発症の継続時間をしっかり観察しましょう。乳幼児に最も多いのは熱性けいれんです。感染症などによって発熱したとき、後、歳未満の子供は、脳が未熟のため、急な体温の上昇にうまく対応できずに怒ります。もう一つの代表的なのは噴火けいれんです。泣きひきつけとも呼ばれ、激しく泣いたときに空気を吸ったまま吐き出せなくなり、血液中の酸素が不足して、皮膚が青っぽく、変色するチアノーゼの状態になって意識がなくなります。
けいれんが起こったらまずは自身の心落ち着かせ嘔吐したときに吐いたものが、気管に詰まらないように、体の左右どちらかを下にして平らな場所に寝かせましょう。その後、スマホなどの時計を見ながら痙攣の継続時間を測ります。症状が治ったら、意識の状態(顔に赤みが戻る手や足のつっぱり感がなくなる目を開ける泣くなど)を観察します。体温を測り熱があるか確認してください。症状が落ち着いてきたら、痙攣を起こす前の様子(急に熱が上がった。大泣きした暑い場所にいたなんだかの刺激を受けた)を思い出し、受診するときに説明できるようにしておきます。痙攣を起こした時はその都度かかり等を受診するのが基本です。何のマブでもなく、突然発症したり5分以上続く場合は、直ちに救急車を呼びましょう。
☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院☆
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。
埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック