皆さんこんにちは。平山接骨院の平山です。
さて、今日もよくある耳のトラップについてお話しします
受信時期が遅れると治りにくくなるものもあります
耳のトラブルの中にも発症してから治療開始するまでの時間によって治る確率が左右され、対処が遅れると聴力を失ってしまうケースもあります。また適切な治療を受けてしっかり治さないと繰り返し起こり、再発を繰り返すうちに悪化していくものもあります。急に聞こえがおかしくなったなどの耳の良い変に気づいたら、すぐに医療機関を受診しましょう。完治のためには、薬の服用などで症状が改善しても自己判断で治療中断せず、指示された期間通院することが大切です。
1 突発性難聴
その名の通り、突然おこる難聴です
50代が発症のピークですが、若い時に発症する人もおり、年齢性別を問わず誰ににでも起こるため注意が必要です。代表的な症状は1本の耳が突然聞こえなくなったり聞こえが悪くなったりします。多いのは朝起きたら聞こえなくなっていた。スマホを耳に当てていただ。聞こえなくなったと言ったケースです。耳平館、耳鳴り、めまいを伴う場合もあります。
原因 ストレスなどの可能性も
突発性難聴は今のところ原因不明で、それやカレーが原因とも言われますが、関係ははっきりわかっていません。耳に通じる細かい血管の流れが悪くなることやウィルス感染が原因などの仮説もあります。突発性難聴になった人は約10年後に脳梗塞になる割合が高いと言う海外の報告もあり、血流となんだかの関連があると考えられます。
早期受診が完治につながる
ステロイドホルモン薬や血流改善薬で治療します。細くても発症から14日以内に治療開始することが大切です。14日以内に治療開始した場合、約3割は完治して元に戻ります。約3割は聞こえは悪くなるものの、ある程度の聴力を保持でき、約3割は残念ながら回復が難しいのが現状です。14日を過ぎると回復が望めなくなるので、突発性難聴が疑われる時はとにかく早く受診しましょう。
☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。
埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック