タンパク質
2019.03.31更新
1.みなさん、こんにちは。平山接骨院の平山です。
さて、桜が満開でとても綺麗ですね。みなさんは、お花見はしましたか?
さて今日は、骨の鉄骨役になる タンパク質についてお話しします。
骨の鉄骨役になるタンパク質
骨を強くする材料になる。
骨を鉄骨コンクリートにたとえると、鉄骨部分の材料になるのが タンパク質である コラーゲンです。タンパク質が、不足すると、鉄骨部分がガタついて 骨の強度が落ちるので、良質なタンパク質をしっかりとることも重要です。
タンパク質の必要量の目安は、1日に体重 1キログラムあたり 1グラムですが、中高年以降は 1.2〜1.5グラムとったほうが良いとされています。 (ただし、腎臓が健康な場合)。
☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院☆
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。
埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック
投稿者: