2017.09.08更新

こんにちは。

平山接骨院スタッフの濱田です。

早いもので、もう9月です。

子供達は夏休みも終わり、日常生活に戻りつつありますが、

不規則だったせいか、朝はなかなか起きません。

朝からバタバタな毎日です…。

9月10月は、学校の行事などがいろいろあり大変です。

うちの子供が、夏の終わりに風邪を引きました。

夏バテはしなかったものの、疲れがたまるんでしょうね。

喉が痛いようで、咳が出ていました。毎朝ハチミツ入りの紅茶を

飲ませ、夜はメニューに生姜を取り入れています。

また風邪など流行る季節になりますが、秋は食べ物が美味しい

季節です。美味しいものをいっぱい食べたいですね!!

 

 

☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院☆
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。

埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック

 

 

投稿者: 平山接骨院スタッフ

2017.09.06更新

みなさん こんにちは。平山接骨院の平山です。

今日は秋雨前線の影響で雨降りですね。寒暖の差がありますので体調を崩さないように過ごしましょう。

さて、今日も簡単な高齢者の  こつこつ体操をお話しします。

運動の習慣をつけておくと、運動不足解消に役立ちます。普段身体を動かしてない方でも、初められるような運動をご紹介します。

簡単そうに見えますが、続けていくと効果が出てきます。

けがのないようお試しください。

 

   ・つま先・かかとの上げ下げ ・

・椅子に腰かけ、両足をそろえる。

  1  かかとを軸につま先を上げた後下ろす。

  2  つま先を軸にかかとを上げた後下ろす。

 

   ・片ひざ上げ    胸よせ

 ・  背中を背もたれに付かない程度で腰かける。

 ・片足を軽く上げてから、胸の方へ引き寄せた後、ゆるめる動作を3回ほど繰り返し、足を下ろす。

  ・この動作を両方の足で何度か繰り返す。 

・・足を胸に引き寄せるときに、足に力をいれないようにするのがポイントです。 ・・

さて、頑張って体操をしてみてください。

 

 

☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院☆
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。

埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック

 

 

 

投稿者: 平山接骨院スタッフ

2017.09.04更新

みなさんこんにちは。平山接骨院スタッフの鈴木です。9月になりましたね。土曜日は午前中雨が降っていましたが午後から晴れ間が広がり一気に蒸し暑くなりました。昨日はだいぶ暑さは和らぎました。学生のみんなは今週は夏休みモードから学校が始まり少し疲れが出たりするのではないかな?治療に来られている学生さんたちはもうすぐ運動会があるそうですね。ここ最近は少し天気が崩れたりしてしまっていますが当日は晴れるといいですね◎社会人の方も学生の方も今週も頑張りましょう。では(^^)/~~~

 

☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院☆
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。

埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック

 

 

投稿者: 平山接骨院スタッフ

2017.09.01更新

みなさん こんにちは。平山接骨院の平山です。

昨日から昨日と今日は涼しい日で昨日は肌寒い日でしたね。体調管理をしっかりして崩さないように過ごしましょう。

さて、お知らせがあります。

 

・ お知らせ ・

9月23日 (土) の秋分の日の祝日は 午前中 のみ診療させていただきます。
受付時間は 12時まで 午後は休診となります。
どうぞ宜しくお願い致します。

 

今日もこつこつ体操についてお話しします。

   ・膝伸ばし (重錘バンドを使う)

   目的   大腿四頭筋を強化します。  (太もも前部分の筋肉)

   方法   かかとを持ち上げ膝を伸ばし5秒程度太ももに力を入れます。負担を強くする際は重錘バンドやお砂糖(1キログラム)などの重りを利用します。  (10回〜20回程度)

 

   ・ふくらはぎのストレッチ

   目的   下腿三頭筋をストレッチします。 (ふくらはぎの筋肉)

   方法   後ろにある足のかかとを床から離さず床に押す感じでふくらはぎを意識してストレッチします。 (10回〜20回程度)

 

さて、頑張って体操をしてみてください。

 

☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院☆
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。

埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック

 

 

投稿者: 平山接骨院スタッフ

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

接骨・整体・はり 平山接骨院 tel:048-982-8585 お問い合わせはこちら
  • 治療費のご案内
  • 交通事故治療
  • アクセス
  • 骨盤矯正
  • スタッフブログ