よくある耳のトラブル
2025.02.28更新
耳鳴りやめまいを伴う メニエル病
女性に多い傾向がありますが、男性にも見られる耳の病気で症状繰り返すのが特徴です。難聴、耳鳴り、耳などとともに強いめまいが発作的に起こります。冷や汗や吐き気を伴う場合もあります
一般にめまいの前後に聞こえが悪くなり、めまいの回復とともに難聴も良くなります。しかし、発作を繰り返すにつれて悪化するケースも多く、次第に難聴も続くようになります。
原因
過労や睡眠不足との関係も
内耳のリンパ液が過剰になると(内リンパ水腫)によって症状が起こります。その原因としては、ストレスや過労睡眠不足が関係すると考えられています。また低気圧や季節の変わり目に多く見られる傾向があります。
治療セルフケア
薬物療法と生活習慣の改善も
水分の代謝を促す目的で利尿薬など処方されます。重症の場合はステロイドホルモン薬が処方されることやストレス対策として心理療法が行えます。薬だけでは治りにくいため、自分で生活習慣を管理し、生活リズムを整えながら治療続けることが大切です。特に季節の変わり目には睡眠不足に注意しましょう。しっかりと睡眠を取ることで、発症の予防や症状の改善に役立つ場合があります。その他、理学療法や電気治療などして、首の筋肉を和らげると神経系の状態が良くなり、症状が改善します。
☆吉川駅徒歩5分の平山接骨院
肩こり、腰痛、小林式背骨整体、膝痛、スポーツ外傷(ケガ)、マッサージ
姿勢矯正、猫背矯正、交通事故治療、フットケア等、様々な症状に対応いたします。
吉川市にお住まいの方はもちろんの事、越谷や三郷、松伏や草加付近にお住まいの方も当院へお任せください。
埼玉県吉川市高富2-2-16
平山接骨院ホームページ☜ここをクリック
投稿者: